ランナーがでたらすぐ対処。状況判断を的確に行うこと。

ランナーを出してしまったら、とにかく失点につなげないこと。失点を防ぐためには塁上のランナーを進めないこと、そして新たなランナーを出さないことです。ランナーがいる場面こそ、投手の戦術力、判断力、精神力、投球術が総合的に試されます。

試合の流れを読んで一手先の対応をする。

イニング、アウトカウント、ランナーの足の速さなどのさまざまな要素に加えて、進塁や盗塁を防ぐために冷静に状況に応じてピッチングをする必要がある。

相手チームの戦略などを読み、一手先を読み相手の攻撃を未然に防がなければなりません。

カウントを不利にしない。最悪なのはフォアボールという結果。

ランナーがいてもいなくても、アウトをとらずにランナーを出すこと、さらに進塁させることが最も最悪なパターン。そのためにもバッターを早めに追い込み、ストライクを先行させることで、相手の作戦の選択肢を制限します。そのためにはカウントを不利にしないようにストライク先行で投球をしなけらばなりません。

長打を食らわないように低めにコントロールする

ランナーがいる場面で最も避けたいのが長打です。長打を打たれれば即、得点につながることになります。シングルヒットならばよし、というくらいの心がけで低め低めに投球を集めましょう。

とくにランナーが三塁の場合、フライでも得点になるので、絶対に高めには投げずに徹底して低めに投げます。