スローカーブの投げ方・握り方

取得難易度:★★☆☆ 制球力:★☆☆☆ 変化度:★★★★ 負担度:★★☆☆ 総合評価:★★★★★
球種タイプ:超遅く利き腕と逆方向に曲がる球 
投球の目的:緩急をつける

スローカーブって??

名前のとおり球速の遅い抜いたカーブで、スローカーブを投げる有名な投手は、元阪神の星野伸之投手、
元中日の今中投手、中日の山本昌投手、元ヤクルトの高津投手など。かなり遅めの変化球です。
このように多くのプロが使うように磨けば有力なボールだということです。

スローカーブの握り方

カーブの握りと同じですが、中指を縫い目にかけ、人差し指は抜きやすいように浮かせるます。
中指と人差し指を少し離しましょう。親指は縫い目にかけません。
※人差し指で握って投げる「リトルスローカーブ」という変化球もあります。

1122

メジャー式スローカーブの握り方

メジャーで主流のスローカーブで、メジャーではナックルとも呼ばれます。
このまま捻るように投げます。

qqq

スローカーブの投げ方

指の右側に縫い目を当て、まっすぐのフォームで投げる。ボールを人差し指と親指の間から抜いてやる。このとき手を捻ってもよい。ボールの回転を意識しながら抜くこと。親指に力を入れると投げやすいでしょう。高速の腕の振りの勢いを殺すようにする感じで、直球より若干リリースを遅めにするとよく曲がる。

今中元投手の場合、「抜くことに重点をおいているので、極力ボールを緩く、不安定に握る」そうです。星野(伸)元投手の場合、リリースのコツは手の甲を打者に向けて人差し指と中指の先から抜ける感覚で投げるそうです。

スローカーブの握り方・投げ方

ヤクルト石川投手のスローカーブです。握りは通常のカーブと同じですが、投げるコツは、手首を柔らかく使い、縫い目にかけた中指でスピンを与えるだそうです。 緩急をつけるため修得中の変化球が、魚のカツオが海を泳ぐ速度と同じ90キロ前後となることからも命名したそうです。

スローカーブの変化

カーブとほぼ同じ変化だがカーブに比べ球速が遅く回転が強いので異なる軌道になる。
スローカーブはカーブよりも変化が大きく、縦割れが多い。限度はあるが球速が遅ければ遅い程よく曲がる。

スローカーブのまとめ

まとめるとスローカーブというのはカーブの投げ方をするチェンジアップです。ただし、リリースポイントを固定しないと、暴投になりますのでコントロールは難しいです。スローカーブは遅いカーブだと思っている人がおおいですが、カーブというのはまっすぐに回転をかけるボールですから、遅ければ遅いほど変化は小さくなります。その点でスローカーブは遅いのにかなり大きな変化をすることが可能となります。また、スローカーブは球速も遅く反発力がないため打たれても飛距離が出にくく、「球速が遅い」という特徴のためため打者が必ず何かしらの反応をする使い勝手のいい変化球です。タイミングをずらしたり、空振りをとったり、ファールを打たせたり・・・dさまざまな場面で活躍できるでしょう。